SSブログ

ピアノで運命 [音楽]


 午後3時過ぎになると、今日は何を聴こうかと頭を巡らせますが、ベートーヴェンの交響曲はどこか大げさな感じがして、第6番「田園」以外はあまり聴くことがないのですが、リストが交響曲全9曲をピアノ独奏用に編曲したのがあるのを思い出しました。オーケストラで演奏するのを、ピアノ1台、つまり指10本で表現しようというものです。ピアノがあれば自宅で交響曲が演奏できるというわけです。



 以前、車のラジオ放送で、そのピアノ演奏版を聴いて興味を持ち、CDを取り寄せていました。今回、久しぶりに第7番、第6番「田園」を聴いてみて、交響曲がまるでピアノ・ソナタのように聞こえるのに驚きました。これなら交響曲も大げさでなく、昼寝しながら楽しめると気持ちよく聴きました。ピアノ演奏はシプリアン・カツァリスです。オーケストラの音をピアノで表現するのですから、リスト編曲ならではの超絶技巧が必要なのでしょうが、ピアニストは難なく演奏しています。ラジオで聞いたとき、番組司会のピアニストが「これ一人で弾いているんですよね」と感嘆していたのを憶えています。



 翌日は第5番「運命」をかけてみて、びっくりしました。こんなことが指10本でできるのか! それにオーケストラで聴くよりも刺激的で、興奮させられ、まるでフリー・ジャズの演奏を聴いているような気分になりました。「運命」ってこんなに過激なのかと再認識させられました。リストそしてカツァリス恐るべしと唖然としました。録音したのは1980年代で、カツァリスも編曲を加えているようです。一聴の価値ある演奏です。弦楽器、管楽器、打楽器が一台のピアノに凝集した不思議な音楽体験です。



 昔は録音などというものはなく、家で音楽を楽しむために、なんでもとりあえずピアノ演奏用に編曲するという需要があったのでしょう。ピアノの名手であったリストは自分で演奏するためにもいろんな曲をピアノ用に編曲したのでしょう。録音媒体の発達した現代に、わざわざ交響曲をピアノで聴くというのは案外おもしろい体験でした。


#「ピアノ・ソナタの世界」https://otomoji-14.blog.ss-blog.jp/2020-05-04




nice!(25)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感