SSブログ

神戸のこと [雑感]

 先日、甥の結婚式があって、久しぶりに神戸に出かけてきました。淡路島生まれの人間にとって神戸は県庁所在地であり、買い物や進学、就職など繋がりの強い街です。わたしの母方の曽祖父も家内の父親も神戸で生まれています。わたしの兄たちも家内も阪神間の高校や大学へ進学しています。



 わたしがこどもの頃の昭和30年代は神戸の中心は元町で、連れていってもらう百貨店は元町の大丸でした。その後、ひと駅東の三宮が賑わうようになり、昭和40年に三宮に地下街(さんちか)ができました。高校生の時、三宮駅前のそごう百貨店に「太平洋ひとりぼっち」の堀江謙一さんのヨット「マーメイド号」が展示されていたのを憶えています。駅横の新聞会館では「ドクトル・ジバゴ」などの映画を見ました。映画を見終わって島へ帰ろうと港へ行くと、濃霧で船が出ず、翌日の定期試験にまにあわなかったこともありました。



 神戸からの来客のお土産は、小学生の頃は亀井堂「瓦せんべい」、高砂屋「きんつば」などが多く、その後は風月堂「ゴーフル」、ユーハイム「バウムクーヘン」、モロゾフのチョコレートなどに変わったように思います。子供のとき食べた「きんつば」が懐かしく、食べたいと思っているのですが、機会が訪れません。



 街を歩くと、いろんな思い出が蘇りますが、小学生低学年の頃、両親に連れられて神戸で昼食を食べていたとき、母親が突然、「あなたはいつも、今日はどこそこのレストランでなになにを食べて美味しかったと言ってるのに、なぜ今日はラーメンなの!」と怒りだした光景が記憶に残っています。当時、両親は40代だったのでしょうが、母親としては、久しぶりに神戸に来たのに! という憤慨の気持ちが爆発したのでしょう。どこの夫婦にでもありがちな一幕だろうと、今なら苦笑します。



 そんな神戸ですが、1995年の阪神淡路大震災で、ビルが倒壊し、火災が広がり、高速道路が倒れている姿には驚嘆しました。あれから28年がたち、街は表面上、復興していますが、なんとなく以前の活気がなくなっているように感じられます。わたしが高齢になり、街が発散する刺激を受け止める感受性が鈍ってきているせいかもしれませんが・・・。



#「木枯らしの散歩」https://otomoji-14.blog.ss-blog.jp/2015-10-26

nice!(26)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感