春の散歩 [雑感]
すっかり春になったので、久しぶりに紀ノ川の堤を散歩しました。土手には黄色いタンポポが咲き、空ではさかんにヒバリが囀っています。川面はきらめき、河川敷では子供たちがボール遊びをしています。しばらく歩くと皮膚が焼け、ビタミンDが産生された気がします。
今年の冬は寒さとオミクロン株で、引きこもっていました。川べりの道には同年代の同じような散歩者が行き交っていました。
萠(も)ゆるものなべて幼く春の日の
光のなかに紛(まぎ)るるもあり (吉植庄亮)
本を読んだり、音楽を聴いたりしているだけでは、筋力が落ちてきます。わたしは元々、握力が 25Kgくらいしかありません。先日読んだ『「顔」の進化』*という本によれは、チンパンジーのオスは握力が 300Kgもあるそうです。人間の成人男性が 40Kg位なので < 力は「七人力」ともいわれる。実際に、京都大学教授であった、故・西田利貞氏は、野外調査で仲よくなったチンパンジーに肩をつかまれて、ポイッと放り投げられた。まるで、人間が猫を扱うように。オスのチンパンジーは体重が 55Kgほどしかないが、それにもかかわらず異常なほど力持ちに思われるのは、逆に私たちの筋力が低下して虚弱になったからと考えられる。 > と書いていました。
なるほど、わたしたちは進化の過程で失ったものも多くあったのでしょう。そして、筋力の代わりに知力を手に入れたはずですが、世界の報道に接していると、なぜ暴力が絶えないのか不思議に思われます。しかし、基本的に「食う食われる」という動物が生きることに潜む深い闇の存在に気づき、慄然とします。
鳴(なく)雲雀(ひばり)人の㒵(かほ)から日の暮るゝ (小林一茶)
散歩した日は夜の眠りが深く、途中覚醒が少なくなります。失った筋力を取り戻し、知力を鍛え、日々を生き延びていきたいものです。
*馬場悠男『「顔」の進化』(講談社ブルーバックス)
紀の川は和歌山県北部を流れる1級河川ですが住まいは
enosan と同じ川筋でないかと思います。
私は河口に近い方です、今後ともよろしくお願いします。
by enosan (2022-03-21 14:41)
enosanさん、いつも綺麗な写真を
楽しませて頂いています。どこかで
すれ違っているかもしれませんね。
今後とも宜しくお願いいたします。
by 爛漫亭 (2022-03-21 16:23)
握力300kgもあれば500円玉とか曲げられそう・・・
野生生物は体力が無くなったら即、死の世界ですよね。
人間みたく弱いものを助けるなんて世界でもないですし。
by tai-yama (2022-03-21 23:27)
tai-yamaさん、動物は他の生物を食べて
生きているのですから、体力と知力の総合力を
鍛えましょう! 完食!されないように・・・
by 爛漫亭 (2022-03-22 07:09)
70歳ごろから、やる気のようなものが衰えてくるのだそうです。
また、体力も次第に衰えていきます。
無理をすることもないと思いますが、
この衰えの速度を緩やかにして、
今を出来るだけ保ちたいものです。
by そらへい (2022-03-22 20:27)
そうですね、そらへいさん。70歳をすぎると
先は有限という気がしますね。現状維持に努め
たいものです。
by 爛漫亭 (2022-03-22 21:16)
人間には考える力が備わりお互いに
話し合えばいいのにどうして戦争が
起きてしまうのか・・・悲しいです。
by yoko-minato (2022-03-27 09:25)
yoko-minatoさん、チンパンジーには握力で
負けますが、なんとか知力で生き延びたいもの
ですね。
by 爛漫亭 (2022-03-27 10:12)