SSブログ

女優の写真 [読書]


 川本三郎の新刊『映画の木洩れ日』(キネマ旬報社)を読んでいると、<昭和三十年代に活躍し、人気があるなかで若くして引退してしまった女優といえば、日活の芦川いづみ、大映の叶順子、そして松竹の桑野みゆきだろう。> とありました。それで思い出したのですが、わたしが小学生のころ、高校生だった兄の勉強机の前に桑野みゆきの写真が貼ってありました。この兄は器用で、模型飛行機を作っても真っ直ぐ飛ぶし、メジロを飼ったり、蚕を育てたりしていました。他の兄は南海ホークスのファンでしたが、この兄が巨人ファンだったので、わたしも巨人になりました。わたしが中学生のころ、兄は大学受験がうまくいかなかった時は、溜池で鮒釣りをしていました。



 この兄は 28歳の夏に、名古屋方面への車での出張の帰り、名神高速道路の路側帯に停まった車の運転席で亡くなっていました。クモ膜下出血でした。服のポケットに伊良湖岬の喫茶店のマッチがあったそうです。わたしは大学生でした。



 兄には自転車の後ろに乗せてもらって、隣町の映画館へ連れていってもらいました。わたしは田舎育ちなので、東京生まれの川本三郎のように、青少年のころからいろんな映画が観られたわけではありません。



 本書では桑野みゆき主演の映画「明日をつくる少女」(1958年)についての話の中で、原作者・早乙女勝元の脚本担当・山田洋次との出会いの思い出を引用し、<当時、早乙女勝元は葛飾区の新宿(にいじゅく)に住んでいた。ある時、山田洋次を近くの柴又に案内した。/「畑や雑草地だらけの道を柴又駅に出て、すぐ鼻先の参道のアーチ近くをくぐると、両側に草だんご屋やみやげ物屋が何軒か、ひくい軒をつらねていた。客足が少ないせいか、どの店も閑散たるもの。(後略)」(『東京新聞』二〇一〇年、十二月十一日)>  と後の「寅さん」の 柴又と「明日をつくる少女」との縁を記していました。年を重ねると、思いがけないつながりに出会い、いろんなことを思い出します。


#「わたしの昭和30年代」https://otomoji-14.blog.ss-blog.jp/2024-01-13


nice!(23)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感