SSブログ

ピヨの鳴くころ [読書]

 ことしはよく台風が来ます。今も 22号が潮岬の南方海上を北東に進んでいます。窓の外は昼から雨風が続いています。たしか明日、箱根で同窓会をやるという案内がきていましたが、一日違いで良かった。幹事さんはヤキモキしていることでしょう。


 何年かまえの別の同窓会も台風の翌日だった記憶があります。また以前、長兄が尾道で同窓会があるので、帰りに当地に寄ってくれるというので待っていましたが、音沙汰がなく、問いあわせてみると、同窓会が台風で中止になっていました。同窓会は台風の季節に多いのでしょうか ?


 金田一春彦『ことばの歳時記』(新潮文庫)というのは、こどもの頃に読んだ憶えがあって、たまたま書店の文庫棚で北杜夫の隣りに並んでいたので、なつかしくなり買ってきました。ペラペラ眺めてみても、ほとんどは憶えていないので、違ったかな ? と思いましたが、何カ所か記憶にあるところもありました。


 10月30日の欄にこんなことが書いてありました。 いまごろの時期、ヒヨドリがピーヨ、ピーヨと鳴いていますが、奈良朝以前はその鳴き声からピヨと呼ばれていたそうです。それがいつの間にか、pi ➙ fi ➙ hi とかわったそうです。


 沖縄の一部にはそういう古い発音が今でも残っていて、「光」をピカリというそうです。ピカッと光るようすがピタリなのには驚きます。



nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感