SSブログ

春の夕暮れ [読書]

 

  菜の花の夕ぐれながくなりにけり (長谷川素逝)


 菜の花といえば黄色一面の風景を思い描きますが、金田一春彦*によれば、 < 秋田県・岩手県の境あたりに行くと、「菜の花がまっさおに咲いてうづぐすいなっス」など、土地の人が言うのを耳にする。> そうです。


 < 昔、アオということばは今よりももっと広い意味に使われて青のほかに緑・黄なども含まれ、はっきりしない中途半端な色という意味を持っていたその名残り > なのだそうです。もちろん古い文章なので、今の人はそんな言い方はしないのでしょうが。


    菜の花や月は東に日は西に (与謝蕪村)

    なのはなや摩耶(まや)を下れば日のくるゝ (与謝蕪村)


 季節的には、4月中旬ごろ、神戸の摩耶山から眺めれば、東の生駒山系の上に満月が昇り、瀬戸内海に夕日が沈むのが見はらせるかも知れません。江戸中期、摩耶山麓の灘付近は山からの水流を利用し、水車で菜種油を作る産地だったそうです**。


 「月は東に日は西に」という句趣は、蕪村の愛読書であった陶淵明などに先例があり、漢詩を俳句に換骨奪胎した趣があるそうです**。


 暮春となり、今日は下弦の月のようですが、あいにく雨模様で、月と落陽の位置関係は調べられそうにありません。


   * 金田一春彦『ことばの歳時記』(新潮文庫)

    ** 藤田真一『蕪村』(岩波新書)




蕪村 (岩波新書)

蕪村 (岩波新書)

  • 作者: 藤田 真一
  • 出版社: 岩波書店
  • メディア: 新書 

nice!(23)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感