SSブログ

出雲のはなし [読書]

 今朝は、いつのまにか雪が積もっていました。五年に一度位と思っていましたが、ほぼ一年ぶりです。出勤にタクシーを聞いてみましたが、行けるかどうか分からないという返事でした。南国では運転手も雪道の経験がないのでしょう。

IMG_1736.JPG

 19歳の冬休みに諏訪から霧ヶ峰に行ったことがあります。一面の雪でしたが、スキーをするでもなく、雪を眺めて帰りました。バスで一緒になった慶応の医学生は一人でスケートをしに来たといっていました。都会の学生は粋なことをするもんだと思った記憶があります。

 きょうは米子道が大雪で混乱しているようですが、昨秋、『古代出雲を歩く』(岩波新書)を読んだついでに、岡谷公二『伊勢と出雲』(平凡社新書)を買ってみました。

 「伊勢は皇大神宮のお膝下であるにもかかわらず、思いのほかに出雲系の神社の多いところで、・・・大和、とりわけ飛鳥地方は、大己貴を祀る三輪神社をはじめ、出雲系の神社がきわめて多く、古代史上の大きな問題となっているが、これは、出雲族の東漸を措いては解決がつかない。・・・それぞれの神ー伊勢津彦も猿田彦も含めーを奉じ、出雲から鉄を求めて東漸していった人たちの痕跡が、たしかに残っているように私には思われる。」という紀行の書でした。大己貴命(オオナムチノミコト)は因幡の白ウサギの大国主神のことです。

 「出雲地方では弥生時代後期から原始的な製鉄がはじまった・・・、炉、即ちたたらは、明らかに渡来人が製鉄の先進地域であった朝鮮半島からもたらしたものである。」
 新羅・伽耶から渡来した人たちの鉄原料を求めての移動と信仰のあとが浮かび上がってきます。

 雪は止んだようですが、明日朝の路面凍結が心配です。ことしは暖冬だと聞いていたのですが、自然にはさからえません。

 #「わが身ひとつ」https://otomoji-14.blog.ss-blog.jp/2016-11-15
 #「大国主神の国譲り」https://otomoji-14.blog.ss-blog.jp/2017-05-13


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感