SSブログ

中山道と東海道 [雑感]

 「木曽路はすべて山の中である」は島崎藤村『夜明け前』の書き出しですが、いつか読もうと思いながら、本棚に置かれたままになっています。中山道はその山の中を通っているのですが、なぜ東海道でなく険しい山道を選ぶのでしょう? 参勤交代とか皇女和宮の一行とか。

 鉄道の東海道本線が関ヶ原を通っているので、昔の東海道が草津から東へ鈴鹿越えだったことを忘れます。やはり木曽川や長良川を避けたのでしょうか。東海道は天竜川、大井川、富士川など大河を渡らねばなりません。長雨が降れば足止めになります。

 中山道は川沿いに行くので予定が立てやすかったのでしょうか。それにしても、山道が楽だったとは思えません。下諏訪から霧ヶ峰のほうへ和田峠を越えて軽井沢、碓氷峠とたどって行きます。

 以前、茅野の南にある杖突峠に行ったことがありますが、八ヶ岳の麓から甲州方面へひらけた広大な展望は爽快でした。なぜ中山道は甲州街道をたどらなかったのでしょう。分からないことがいろいろあります。

 昔のひとの健脚には驚きます。芭蕉は更級紀行の翌年、いよいよ奥の細道に出かけます。
 
  旅人とわが名よばれん初しぐれ 

#「『夜明け前』の坂」https://otomoji-14.blog.ss-blog.jp/2019-03-12



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感