真夏は過ぎて [雑感]
関西ではお盆が過ぎれば、夏も終わりが近づいた気分になります。子供の頃、お盆の後は、初盆の精霊流しがあったり、クラゲが増えたりするので、もう泳ぎませんでした。泳いでいるのは何も知らない都会の人だけと言われていました。
残った夏休みの宿題をどうするか、子供なりに気が重くなります。過ぎた日の日記を書こうにも、その日の天気が分からない。母親に聞いてみると、毎日書かないからだと叱られる。工作はどういう訳か父親が熱心にやってくれ、とても子供が作ったとは思えない物ができる。
昭和30年代、海辺の小学校にはプールはなく、歩いて 10分ほどの海で泳ぎます。前もって当番の児童が海水温を計りにいき、25度以上あれば泳ぎます。海と砂浜は子供達の毎日の遊び場でしたが、水泳大会になると内陸部の小学校が優勝しました。「あいつらいつもプールで泳いでるからな」と悔しがりました。海辺の子供達はプールで泳いだことが無かったのです。
わたしには2歳年上の兄がいましたが、5歳のとき、海で亡くなりました。兄弟のなかで最もきかん気で、父親は将来を楽しみにしていたそうです。わたしは1枚だけ残っている写真で顔を知っているだけです。年がいってから、腰の曲がった母親は孫たちが海へ泳ぎに行くと、日傘をさし、浜辺で見守っていました。
甲子園の高校野球も大詰めとなり、暑かった今年の夏も過ぎようとしています。日没が少し早くなり、季節の移り変わりが実感され、また1年経ったと夏休みの終わりを感じる子供と同じような気持ちになります。
夕焼けも海の匂も消えしとき (久保田万太郎)
ある朝の浮べる秋の雲なりけり (安住 敦)
子ども時代に悲しい思い出があったのですね。
私は海なし県で育ちましたが利根川で毎日
泳ぎました。
そのころは大人は付き添わないのでやはり
毎年犠牲者が出ました。
それで早くに小学校にプールが出来ました。
私はプール育ち、水泳部でも海で泳ぐのは
怖かったです"(-""-)"
by yoko-minato (2024-08-21 18:56)
yoko-minatoさん、海で泳ぐのになれていると、真水の
川やプールは少し違和感がありました。特に川は流されるの
で、目的地に辿り着けず、焦ります。
やっと猛暑も翳りがみえてきましたね。
by 爛漫亭 (2024-08-21 20:30)
今の時代なら、朝顔の観察日記とかデジカメでとった写真を
ためておけば最終日でも観察日記が作れると(笑)。
決勝は京都対東京の新旧皇居対決ですね〜。
by tai-yama (2024-08-21 23:18)
tai-yamaさん、そもそも毎日しないのが問題で、
間の情報がない。首都対決といえば官軍対佐幕?
by 爛漫亭 (2024-08-22 08:47)