淡路島ドライブ [徘徊/旅行]
先日、4年ぶりに淡路島に帰郷してきました。和歌山から阪神高速湾岸線を経由し、明石海峡大橋のたもとのサービスエリアまで3時間です。天気も良く、大橋を眺めながら、昼食にタコのから揚げを食べましたが、思うより軟らかく美味しくいただきました。
私達は夫婦共に淡路島の生まれで、まず私の実家へ行き、跡を継いでいる兄夫婦に会いました。私は兄弟が多かったのですが、今はもうこの兄と2人だけになっています。お互いの最近の体調を報告しあい、90歳になる叔母の様子や、いとこ、甥、姪たちの近況を聞きました。
淡路島は橋で阪神間とつながり、その割に地価が安いとのことで、移住者が増え、遊興施設やレストラン、宿泊施設などが急増し、景観が変化しています。しかし元々の島民は減少し、私の出た小学校は廃校になり、村の八百屋も魚屋も無くなり、かといってコンビニもなく、生活の基盤が崩壊しています。そんな村に休日になると車が押し寄せ渋滞します。
蛸壺やはかなき夢を夏の月 (松尾芭蕉)
翌日は家内の実家を訪れました。義兄は4年会わなかった間に、足腰が弱り、介護保険で歩行訓練をしているそうです。一緒に近くに出来た食堂で、昼食に淡路牛を食べました。食後、近所に住む私の友人に15年ぶりに会いました。波瀾万丈の人生を送った人で、今年は年賀状の返事がなかったので心配していましたが、力のある声で相変わらず冗談を言っていたので安心しました。同級生たちの噂話を聞かせてもらいました。
同じ町に住む家内の叔母の家に伺うと、89歳の叔母は生きている内に会えたと大喜びしてくれました。耳が遠いので普段は電話にも出られないので、私たちの訪れを心待ちにしていたようです。4年の間に叔母はなにか表情が丸くなったように感じられました。髪染めを止めたのか髪が真っ白になっていたせいかも知れません。秋には法事にまた帰って来るよと言って別れました。
予定していた訪問を終えて、島を半周ほどドライブしました。洲本市は時期は違いますが、私達が中学・高校の6年間を過ごした場所です。道や橋のようすが違っているので、街の中で迷ってしまいました。書店などのあったアーケード街はほとんど全ての店がシャッターを降ろしていました。街中の道は、学生時代には普通の道と思っていましたが、車が対向できないような道ばかりでした。
ドライブから宿に帰り、夕食にはハモとアナゴを食べました。瀬戸内海の食べ物です。会いたいと思っていた人たちと話ができ、懐かしい街の雰囲気を眺め、食べたかった物が食べられた申し分のない小旅行だったと、また明石海峡大橋を渡って帰路に着きました。
ご夫婦共に淡路島が故郷でいらっしゃるのですね。
お二人でご親族の方に会って喜ばれた様子が
読んでいて素敵だな~と思いました。
街は大きく変わられたのに住民の人たちにとっては
余り住みよくないのは残念ですね。
若い人たちの移住は嬉しいことですが昔からの
住民の人たちの数が減ってしまうのはなんとも寂しいことですね。
by yoko-minato (2024-06-19 16:34)
yoko-minatoさん、コロナ禍などで4年ほど帰られ
なかったのですが、高齢者にとって4年は思う以上に
変化が大きいと感じました。子供の成長と同じように、
老化も驚きますね。
by 爛漫亭 (2024-06-19 17:54)
こんあんは^^
良い旅をなさいましたね。わたくしも先日実家のあった福岡に行ってきましたが。7人兄弟で残っているのは4人。内一人は痴ほう症です(__;
段々昔を懐かしんでおしゃべりをする人も減ってきました。
by mm (2024-06-19 18:18)
mmさん、わたしも7年前に柳川へ行きました。
母方の先祖の地ですが、付き合いのある親戚は
いません。歳をとると家族のルーツやファミリー・
ヒストリーに興味がわいてきますね。
by 爛漫亭 (2024-06-19 20:02)
ご夫婦とも淡路島が故郷でしたか
いいところにふるさとをお持ちですね。
何度か明石海峡大橋を渡って立ち寄りましたが
ほんとうに立ち寄っただけでした。
久し振りのふるさととご親戚との再会
皆さんお元気そうで何よりでした。
私は地元に暮らしていますが、
最近は親戚もどんどん疎遠になってきています。
叔父や叔母、お見舞いに行かなければと思っているのですが。
by そらへい (2024-06-19 20:08)
そらへいさん、以前は近くから淡路島へフェリーが
出ていたのですが、橋が架かったので船がなくなり
大阪湾をぐるっと廻ることになりました。車に乗らない
叔母たちは和歌山が遠くなったと嘆いています。船の
廃止で親戚との付き合いが減りました。交通手段の
変化は生活に影響しますね。
by 爛漫亭 (2024-06-19 20:59)
パソナも淡路島に本社移しましたし・・・・。意外に若い人も
多いのかな?と思ったり。GW行った時もSAは満車でした〜。
明石海峡大橋はバイクだとなかなかの風を受けたり。
by tai-yama (2024-06-19 23:13)
tai-yamaさん、島外から若い人がたくさんやって来て、
そんな人用の施設ができているのですが、原住民は減少し、
八百屋も魚屋も小学校も無くなり、生活がしにくくなって
いるようです。
バイクで大橋を渡るのは爽快だったでしょうね。
by 爛漫亭 (2024-06-20 09:09)