SSブログ

映画と音楽の密接な関係 [音楽]

 映画はほとんど観なくなったのですが、先日、ピアニストのアレクサンドル・タローが映画音楽を演奏した CDが出たので取り寄せてみました。CD2枚に 51曲も入っているのですが、聴き覚えのあったのは数曲だけでした。「禁じられた遊び」、「追憶」、「ゴッドファーザー」・・程度。


 聴いたことがあると思って、映画の題名をみても知らなかったり、観たことのある映画なのに曲に憶えがなかったりいろいろです。ミシェル・ルグラン、フランシス・レイ、ニーノ・ロータ、エンニオ・モリコーネ、ジョン・ウイリアムズといった作曲者の曲が並んでいます。ただ、ヘンリー・マンシーニの曲が無いのは不思議です。


 聴いたことがなくても、いかにも映画の場面を彷彿とさせるような曲ばかりです。CD 1はピアノとオーケストラ、CD2はピアノ・ソロで、数曲はヴァネッサ・パラディなどの歌手が唄っています。


 わたしが中学生のとき、初めて一人で映画館で観た映画は『モスラ』でした。ザ・ピーナッツが主題歌を唄っていました。上映の間には美空ひばりの「港町十三番地」が流れていました。


 高校生では『ドクトル・ジバゴ』の「ララのテーマ」、『サウンド・オブ・ミュージック』、『 007 ゴールドフィンガー』などを映画館で見聞きしました。


 大学生では『ロミオとジュリエット』に感心し、初めてサントラ 盤を買いました。『レット・イット・ビー』というのもありました。


 1960年代頃にラジオでよく流れていた映画音楽としては「ジャニー・ギター」、「クワイ河マーチ」、「ムーン・リバー」、「ロシアより愛をこめて」、「太陽がいっぱい」・・・などを思い出します。そういえば「枯葉」も元々は映画の中で唄われた曲だったはずです。


 映画と音楽は密接な関係があります。『ベニスに死す』でのマーラーの「アダージェット」、『地獄の黙示録』でのワーグナー「ワルキューレの騎行」などは、この音楽が無ければ、映画が成り立たないほどです。個人的には、『鉄道員 ぽっぽや』での「テネシー・ワルツ」の使われ方がこころにしみるものがありました。


 しばらくは、いろんな映画のことを思い出しながら、午睡の BGMに A.タローのピアノの音を楽しみます。 

 

#「小説と映画の微妙な関係」https://otomoji-14.blog.ss-blog.jp/2021-09-12


シネマ (日本語解説/日本語帯付)

シネマ (日本語解説/日本語帯付)

  • アーティスト: アレクサンドル・タロー
  • メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2022/10/21
  • メディア: CD

nice!(23)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 23

コメント 2

そらへい

若い頃、喫茶店に入るとなにがしかの映画音楽が流れていました。
映画は見ていなくても映画音楽はよく聞きました。
私が映画を見て同時に映画音楽にもひかれたのは高校生の頃見た
「ロミオとジュリエット」のニーノローターの甘くもの悲しい旋律です。
しかし、映画音楽って時々無性に聞きたくなって、
聞くと思ったほどではないですね。
それより巷で流れていたり、不意にラジオから流れたりすると
懐かしさでいっぱいになります。

by そらへい (2022-12-14 20:44) 

爛漫亭

 そらへいさん、「ロミオとジュリエット」は新鮮でしたね。
ヨーロッパの雰囲気を初めて感じたように思います。ニーノ・
ロータは「太陽がいっぱい」とか「ゴッド・ファーザー」など
印象的な曲が多いですね。曲で場面が蘇ります。
by 爛漫亭 (2022-12-14 22:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。