SSブログ

時代のシッポ [雑感]

 今日は高速道路のサービスエリアは大混雑でしたが、町中は異様に車が少なく、スイスイ走れました。渋滞を恐れて家にいた人が多かったのでしょうか。10連休、ジューレンキュウと騒ぎたてるものだから、おっかなびっくり、引きこもっているのでしょうか。いつもの日曜日の半分以下の通行量のようです。


 明日は仕事なので、どんな具合になるのか、どっと人が来るのか、閑散とした状態なのか、予測ができません。混乱のないようにしたいものです。そういえば明日は「昭和の日」だったはずです。


 40歳まで昭和を過ごしたので、大人になっていく記憶が経済成長や人口増加に重なっています。そんなものだと思っていましたが、バブル崩壊以後、いつまでたっても元に戻らず、ついに人口が減少しはじめ、どんどん空き家が増え、小学校は廃校になっていきます。「何か変だなぁ」と思ってしまいます。やっぱり人は生まれ育った環境に影響された思考の癖が身についてしまっているのでしょう。


 毎日新聞の「今週の本棚」欄に養老孟司が、橋本治『父権制の崩壊 あるいは指導者はもう来ない』(朝日新書)をとり上げ、感嘆するように「ああ、団塊だなあ、としみじみ思う。」と書いています。何か考え方の様式に時代性が感じとられるのでしょう。「著者のように、平易に広く自己の思想を語れる人材は少ない。・・・橋本治は団塊の世代を代表する作家、思想家だった・・・」と評しています。


 そうなんだろうか。橋本治は殆ど読んだことがありませんが、「とめてくれるなおっかさん」で世代を代表されるのは、なにか身にそぐわない気もします。この本、本屋で見つけたら眺めてみようかと思います。


#「千年まえのコラムニスト」https://otomoji-14.blog.ss-blog.jp/2018-07-02

nice!(7)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 3

middrinn

「思想家」と言われちゃうと・・・(^_^;)
駒場祭ポスターで一躍知られたわけですが、
芸術新潮の追悼特集で彼のイラストを見ると、
本質はアーティストかと実感します(^_^;)
by middrinn (2019-04-29 07:38) 

爛漫亭

 多才な人ですね。なんとなく読まないで
きましたが、この本でも見てみようかと
思っています。
by 爛漫亭 (2019-04-29 13:28) 

Edy

時代の移り変わりは、仕方ないことですが、もの悲しくなることもありますよね。

ちなみに、今年のGW、10連休と皆騒いでいたからなのか、初日の土曜日はディズニーランドがすごく空いていたいたとか…
集団心理っておもしろいなぁと思いました(笑)
by Edy (2019-04-29 14:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。